最近はカーナビ付きの新車を買う人も多い。 どの程度の装着率かわからないが、通勤途中回りを見るとかなり高率のようだ。
クルマはもっぱら通勤・買物用で遠距離に出掛けることは滅多にない。従ってナビの必要性は感じていなかったが、そろそろ買い頃と思いポータブル・ナビを試してみることにした。
一昔前のポータブル・ナビは、言っちゃ悪いがオモチャ程度のモノだと感じたのである。記憶容量が少ないから、地図データも荒い上、搭載している情報量も限度があった。 やはりマトモに使うならビルトインタイプに限ると思ったものである。
しかしそうなると、本体+設置費用はバカにならず、頻繁に遠出でもするか、都内の路地でも走り回る・・・と言うようなニーズがなければ勿体ない。必要性の低い物は買わないと言うことで、それで別に不便も感じなかったのである。
以下はPNDを簡易なカーナビとして試用した評価であることを予め明記しておく。コストは度外視して総合性能で見れば本格的な(高額な)ビルトインタイプのカーナビが優れるのは疑いないことだ。但しその差は急速に縮小しており価格比ほど能力の違いはないと感じられる。
車載してみる:
こんな感じに車載してみた。強力な粘着吸盤式なので固定はごく簡単だ。アンテナも内蔵だから電源をシガーライタの所から取ってくれば終わりである。
ちょっと前になるが、このナビの開発者:Sさんによるプレゼンを聞く機会があった。内輪の研究会なので、種々のご苦労とかアイディアの部分など裏話も楽しく聞かせていただいた。 この種デジタル・デバイスの競争は激しくて、他社も殆ど同じような機能・性能であろう。しかし説明を聞いてしまうとそれが欲しくなってしまうものだ。(笑)
開発者によれば、ビルトインタイプを付けたがるのは日本人くらいのもので、諸外国では大半がこうしたPNDなのだそうである。それだけに性能や機能競争も激しいとのこと。なるほど、安価ではあっても十分実用になっているわけだ。
取り外すことが前提らしい。このようなポーチが付属する。本体にストラップも付けられるので徒歩での使用も安心だろう。
通常は車両の12Vで使うが内蔵電池でも2時間くらい動作する。徒歩や自転車で使う人もいるらしい。GPS捕捉性能(感度)は良好であり外付けアンテナ(オプション)はまず必要ないとのこと。 実際、最初の写真のように木造住宅ではあるが屋内でも衛星を捕捉できる。まだ少し触っただけなので実用性の確認はこれからであるが画面も見易いように思う。
パソコンとUSB接続して、『ペタマップ』の情報を転送できる。あとメモリ・スティックのコネクタがあって、音楽再生や画像ファイルをフォトフレームのように見る機能もある。正直言って機能がイッパイで全部は使い切れそうにない。(^^)
どうやら政府の消費拡大策にまんまと乗せられてしまった感じ。それならもっと高価なのを買えって? いえいえデジものは陳腐化が早いから高額なのは買いません。 さて、ETC+カーナビで行楽の秋でも。(ETC+ナビはカミさんのリクエスト・笑)
追記:さっそく近所のテーマパークまでテストしてみた。行ったことの無い場所だったが、ナビの指示で無事に到着。往路はあえて高速道を利用し、復路は一般道のみで走行してみた。一般道の走行では、地元民の常識(?)とはやや異なるルートを選択するようだがもちろん無事に帰着できた。音声によるガイドも概ね適切であった。当たり前だが数万円で買える安価なナビとは言え十分実用になる性能・機能なのである。(2009/9/13)
TTT/加藤さん、こんばんは。
返信削除今度はナビですか?!
先日のETCに続き、一気に差をつけられた感じです(笑)
当局の車にはどちらもついていません。
Xの車には両方ついているのですが、どちらも使う機会がないようです。
当局も、行ったことがない芝刈り場に行くときは欲しいと思うのですが、年に1,2回の話で、なかなか手が出ません。
S社を入手されたようですね!
当局は、同じSでもSN社のゴリラが良いのではないかと、一時期物色しましたが、結局購入していません。
2,3日前の新聞でオークションに出ているナビの6割が盗難物と記載されていましたが、そんなに盗まれるものなんでしょうか?
当局も、昔2mのハンディを車上にあったことがありますが、車上荒しが気になるとますます購入が遠のきます(^^;
JN3XBY 岩永さん、こんばんは。
返信削除さっそくのコメント有難うございます。
> 一気に差をつけられた感じです(笑)
いえいえ、世間に比べたら私なんか・・・。(笑)
同じように使う機会は少ないのです。このところ出掛けた際にあったら良さそうと言うシーンもあり、地図代わりに買いました。 最近は細かい地図を見るのも億劫になっていたので・・・(歳です・笑)
> SN社のゴリラが良いのではないかと・・・
最近発売されたモデルは良さそうだったのですが、初物は怖いのでこれにしてみました。(笑)
> 車上荒しが気になるとますます購入が・・・
付け外しできるので安心かもしれません。(逆に危険かもしれませんが) カーナビは100万台/年も売れているそうですから、被害に遭う割合は少なくてもオークションで目立つのかもしれませんね。
軽量でケースに入れて持ち歩けるので、仕舞い忘れなければ安心ですね。
こんばんは。
返信削除実は私もPNDを物色していたところです。
SONYのPSP用とGPSアンテナはあるのでソフトを買うだけでも良いのですが、使い勝手を考えるとタッチパネルの製品が良いかと。
今まですべて車のナビは標準装備の機種ばかりだったので選択の余地がなかったのですが、いざPNDを調べてみると機種も価格も多種多様でなかなか選べません。^^;
SONY製品はメモリスティックなのが問題です。
SDHCがここまで安価になっていることを考えると、それだけで候補から外してしまいます。Hi
使い勝手や精度もまた教えてくださいね。
JE6LVE 高橋さん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございます。
> 実は私もPNDを物色していたところです。
そうでしたか。(笑) ビルトインタイプよりだいぶお手軽価格ですね。カーナビの機能を重視でしたら感度や機能の問題はないので支障ありません。最近はワンセグ付きなどあるようですが、私には不要な機能でした。 検索能力ですが近所のマイナーな店で試したらどれも全部出て来てビックリ。必要充分なようです。(笑)
> メモリスティックなのが問題です。
同感です。(笑)メモリスティックも高価ではありませんが、アダプタを付けてSDメモリを使う手もあるようです。
> 使い勝手や精度もまた教えてくださいね。
了解です。使い物になれば良いのですが・・・。
加藤さん、皆さん、こんにちは。
返信削除確かに、車を買い換えるときに組み込み式だと乗せ換えられませんね。
アンテナ内蔵とのことですが、ダッシュボードの手前寄りに設置してもちゃんと受信してくれるのでしょうか。私のGoogle携帯のGPSは窓際に持っていっても衛星を1個もキャッチできません。
JG1EAD 仙波さん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございます。
> ダッシュボードの手前寄りに設置してもちゃんと・・・
ちゃんと受信します。 フロント・グラスが電磁波遮蔽された一部の外車を除けば、外付けANTは必要ないそうです。 ジャイロとか無いですから、GPS受信が命なのでかなり高感度にできているようですね。(それだけに妨害波の影響を受けない対策に苦労したそうです)
拙宅の周波数基準用GPS受信機は屋内アンテナではぜんぜんだめなので、コレは『電波が弱い』と言う表示は出ますが、マトモに測位するので驚きました。クルマの窓際なら何ら問題ないようです。(当たり前ですね)hi hi
こんにちは。
返信削除>ビルトインタイプを付けたがるのは日本人くらいのもので・・
日本はそれだけ治安がよいと言うことなのでしょう。
あと一体感がありますしエアコンなどのコントロールも一体になるので使い勝手はよいですね。
問題はナビが故障するとエアコンやその他の機能まで使えなくなることです。^^
PNDは3.5インチで8000円ぐらいからありますが用途次第なのでしょうね。
現在位置だけわかれば後は紙マップで良いと考えれば8000円でも良いでしょうし。
JE6LVE 高橋さん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございます。
> ナビが故障するとエアコンやその他の機能まで・・・
一体モノの宿命で故障の時は仕方がありませんが、車内がきれいに纏まるので日本人好みなのでしょうね。(笑)
> 8000円ぐらいからありますが・・・
あまり安価な物は心配もありますが、ユーザーレポートがまずまずなら意外に使えるのではないかと思います。 SONYもあとから出したモデルの方は実売で3万円以下になっており、既に低価格競争に入ったようですね。 ナビと言うより、マップの補助用と割り切ると安価なもので済むでしょうね。 ご用途に合ったものを選ばれて下さい。
TTT/加藤さん、こんにちは。
返信削除4.8"という画面サイズはいかがでしょう?
ポーチに入れて持ち運びとなると小さいほうがいいのでしょうが、運転中に見る(?)という意味では大きいほうが良い?!
ビルトインタイプは7"以上になってきているようですが、ポータブルと実用性では、5"前後が妥当なサイズなんでしょうか?
JN3XBY 岩永さん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございます。
> 4.8"という画面サイズはいかがでしょう?
先ほど、テストを兼ねて「クローネンベルク赤城高原牧場」と言う約30km先まで行って来ました。 行きは遠回りですが関越道→北関東道を経由し、帰りは一般道です。
高速の車線案内は要所で左右分割画面で進入車線が表示されるほか、一般道では3D表示にプラスして要所は右に交差点が平面表示されます。各表示画面の視認性はマズマズ良好でした。右左折の交差点アナウンスはやや早すぎる感じがしました。(笑)
初期ルートを外れた際の再ルート設定はかなり素早いと言う印象でした。
運転席の右側に付けたので比較的近い位置になり見易いようです。 ダッシュボードの上に付ける形態ですから、このくらいのサイズが視界の邪魔にならぬ限度でしょうか。
> 5"前後が妥当なサイズなんでしょうか?
3"サイズと比較すべきですが、主に車載用として使うならこのくらいのサイズが欲しいように感じます。
参考になりましたでしょうか?
JR2ATU 澤村です。
返信削除このところ仕事多忙でたまに覗くのがやっとでした。SRI。
会社の車はETC割引を目当てに社長がつけましたが、現在自家用車は世界の名車SuperCUBしかありませんのでETCもNAVIも無縁と思っていました。しかし3"サイズで8kなら地図代わりに持っていてもいいかなと。ふつふつと物欲が....。そういえばパーツ屋の隣の無線機屋にも現物があったなあ。
おっと政策に乗せられてしまいそうに。
JR2ATU 澤村さん、おはようございます。
返信削除コメント有難うございます。
> ETCもNAVIも無縁と思っていました。
政府の消費拡大策に乗らなければまったく不要なものかもしれませんよ。(笑)
> しかし3"サイズで8kなら地図代わりに・・
持ち運び用にはそれに向いた機種があるようですね。このBlogで扱ったものは車載がメインで徒歩使用はオマケのように感じます。
> おっと政策に乗せられてしまいそうに。
ぜひ乗ってやってください。なんならエコカー付きでどうですか。(爆)