【DDSユニットの活用】
AD9850 DDSユニットの有効な活用を模索している。 これはその第一弾となるものだ。 この写真の基板1枚で発振器として成り立つものを考えている。(未だ配線途中・笑)
安価な中華DDSユニットもそれ単独では使えない。 ユニットの外からデータをセットしなくては何ら機能しないのだ。 要するに何らかのコントローラが必要と言うこと。
しかし安価なものなのだから難しい目的ばかりでなく、ごく単純な用途に使っても悪くない筈だ。それでも十分ペイするだろう。そのためにはシンプルなものほど良い。
しかし安価なものなのだから難しい目的ばかりでなく、ごく単純な用途に使っても悪くない筈だ。それでも十分ペイするだろう。そのためにはシンプルなものほど良い。
引き合いに出されるのは秋月電子通商のDDS基板であろう。 あれは少々不便ではあっても単独でも使い得るものになっている。 この中華DDSモジュールで同等のものを目指すことはもちろん可能だ。 しかし本当に任意周波数が発生可能でなくてはならぬものだろうか? 多数のスイッチを並べればできることだが、その必要は少ないと感じる。 ここでは、任意ではないがプリセットされた周波数に切換えができる発振器で検討してみよう。
☆ ☆ ☆
どんな物にも「コンセプト」は重要だ。 何か考え始めるととかく高級指向に陥りがちである。 しかし、ここはシンプル指向で行こう。 予めマイコンのROMにセットされた周波数の幾つかが取り出せるだけのごく単純な発振器にこそニーズがあると思う。 例えば自作ラダー型フィルタのUSBとLSBのキャリヤ発振に使いたいとか、CW用BFO周波数を種々切り替えてみたい・・など。 或はオークションで手に入れた特性優良なる高性能SSBフィルタをぜひとも本格的に使ってみたい・・とか、そうした目的なら数波もあれば十分である。 しかし今どき水晶発振子の特注には時間も費用もかかる。 そんな時こそこのDDSユニットだ。ワンチップ・マイコン、そして僅かな部品の付加で容易にニーズを満たせる。 ちろん微妙なキャリヤポイントの加減も「お手のもの」。(笑)
このところシャックの整理とか雑事に忙しかった。このままでは6月のBlogが無くなってしまいそうになってきた。 取りあえず今夜は予告編と言うことで。 de JA9TTT/1
(つづく)←リンク
こんばんは。
返信削除いよいよ応用編ですね。こちらもとりあえず波をだせるようにしようとしつつ、球あそびをしていて、なかなか進んでいませんHi
7805に放熱板をつけているようですが結構電力を喰いそうですね。DDSの方は放熱という点では大丈夫なんでしょうか?
私の方は今のところはLPF出力にバッファをつけて、表示はLEDにしようとしています。いまどきは7segLEDの方がドライブが面倒なんですがMAx7219で楽をしようかなと。
中華DDSの価格を考えると水晶の特注などやってられませんね。
返信削除フィルター用キャリアに使えばIF-SHIFTも楽々ですし。
僕もAFツートーンジェネレータなどDDSを贅沢に?2個も使って作成中です(笑)
JH9JBI/1 山本さん、おはようございます。
返信削除早速のコメント有難うございます。
> 球あそびをしていて、なかなか進んでいません・・
いろいろ入手されていたようですので、早速の実験でしょうか? 球遊びも楽しそうですね。hi
> DDSの方は放熱という点では大丈夫なんでしょうか?
DDSは125MHzで使うと発熱しますが問題ない程度です。一番熱くなるのはクロック発振器なんです。
> MAx7219で楽をしようかなと。
LEDは配線が面倒くさいので、取りあえずLCDにしています。 但し、このの用途ではLCD表示はなくても良いのでオプション扱いです。 VFOのようなものにはもちろん必要ですね。 FBな物を製作されて下さい。
JE6LVE/3 高橋さん、おはようございます。
返信削除コメント有難うございます。
> 水晶の特注などやってられませんね。
そうなんです。 水晶の特注はお値段のこともありますが時間も掛かります。 それと、455kHzあたりの水晶発振器は周波数調整があまりできないのでフィルタの特性が良くわかっていないと特注もできません。
> AFツートーンジェネレータなどDDSを贅沢に?
ツートーンジェネレータもDDSで作ったら便利な物ができそうですね。 スプリアスの問題はありますが、RF用には如何でしょうか? できたら拝見させて下さいね。
加藤さん、こんばんは。
返信削除>このところシャックの整理とか雑事に忙しかった。
はい、雑用を作った犯人は私です。
中華DDSを使った発振器の可能性について、私も考えています。
面白いものを作りたいですね。
JE1UCI 冨川さん、おはようございます。 激しい雨に早く目が覚めた今朝です。 今日も降りそうですね。
返信削除コメント有難うございます。
> 雑用を作った犯人は私です。
いえいえ、冨川さんは「雑用」じゃ無くって「要用」ですよ! またお出掛け下さい。(笑)
> 面白いものを作りたいですね。
そうですね。 冨川さんのアイディアに期待していますよ。 要は発振器ですから、活用範囲は広いでしょう。
こんにちは
返信削除6月はどうなるんだろうと毎日チェックしていました。(←嘘)
実はローカルのグループでデモを行ったところ反響が良かったのでこれで何か作ろうということになり毎日隅々までチェックしていました。
デモ用に作ったものが回路と制御ソフトのベースになる予定です。
#私はPICのアセンブラ使い
可変帯域のラダーフィルタを実験した時に中心周波数がズレる現象を見つけましたが、これも局発側で補正できそうです。
可変の発振器が一つあると夢が膨らみますね。
JR3TBZ 河村さん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございます。
> これで何か作ろうということになり・・・
そう言うお方が沢山おられるそうです。 安価で手軽ですからね。
> ラダーフィルタ・・した時に中心周波数がズレる現象・・
可変帯域幅形のラダーフィルタの通過域低端はあまり変化しませんが、それも程度問題で厳密には変化します。ただ、そう言う形式のラダーフィルタはもともと簡易フィルタですから、そこまでやらなくてもと思います。しかしBFO/キャリヤも動かすと何か面白いかも知れませんね。
いろいろ構想されて下さい。
加藤さんこんばんは。
返信削除中華DDS実用品1号でしょうか!
当局は、基板が綺麗にささったままになっております。
明日は久しぶりに休みですが、爆睡してそうです(=_=;)
JN3XBY 岩永さん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございます。
> 中華DDS実用品1号でしょうか!
実用品製作の一歩手前と言った感じでしょうか。(笑)
> 久しぶりに休みですが、爆睡してそうです・・・
毎週のように土日もお仕事でお出掛けでしたね。 どうぞ、ゆっくりお休みになって下さい。 DDS基板は腐ったり逃げたりしませんので。(爆)
お出掛けの間、DDS基板活用の構想は色々膨らんでおられるのでしょうね!
加藤さん、遅い書き込みですみません。
返信削除ja8czxです。
今回のテーマを興味を持って拝見いたしておりました。
AVRがなかなかなじめませんで、手をこまねいておりましたが、
この内容でしたら何とかついて行けるかな?
そんなこんなで、私も中華モジュールを5個ばかり入手いたしました。
LEDの色は「赤」ですが、果たしてどうでしょうか。
今後も楽しみに拝見させていただきますのでよろしくお願いいたします。
JA8CZX 矢北さん、こんばんは。
返信削除コメントどうも有難うございます。遅いなんてことはありませんから何時でもどうぞ。(笑)
> この内容でしたら何とかついて行けるかな?
プログラム例にもある最も基本的な「固定した周波数の発生」に毛が生えた程度の活用法ですから難しく無いでしょう。hi hi
> 「赤」ですが、果たしてどうでしょうか。
今のところ最初の黄LEDバージョン以外で悪いと言う情報は入っておりません。 最近追加で購入したらそれもOKだったと言うお話も伺いました。 矢北さんのブツも大丈夫ではないでしょうか?
写真の基板の配線は済んだんですが、未だ7月分のネタになっていません。でも近日公開したいものですね。どうぞこちらこそ宜しく。
加藤さん、こんばんは。
返信削除本日 送って頂いたDDSモジュールとCPUチップを受け取りました。
どうも有難う御座いました。
早速 回路図を元にして部品を集め455.8の水晶の代替として使います。
結果は後日 と言う事で。
JO1LZX 河内さん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございます。
> モジュールとCPUチップを受け取りました。
無事に届いたようで、安心致しました。
VRの調整によって10Hz刻みで細かく周波数調整ができます。455.8kHzの水晶よりずっと便利だと思いますよ。 FBにご活用されて下さい。