ページ(テスト中)

2008年11月22日土曜日

【HAM】仕掛り中(ずっと)

仕掛りのままで・・・と言うのは結構ある。(笑)

これも、その一つ。 最初は水色のメカフィル(Collinsの安物)の音を確かめるつもりで始めたら受信機が出来てしまったと言う代物。
VFOはたぶんVFO-130用だと思うが、TRIOのジャンクが良く出る店でゲットしたもの。 他の部分はオリジナル設計になっている。箱も買ってあるのだが、完成させる必要性を感じなくなって、ついにそのままになっている。

他にもVFOまで含めて自作したRXもあるのだが・・・同じく箱入り前で止まって未完成である。

# 板金加工は常に苦手である。(爆)

おわび:一つ前のBlogは編集中に誤って消してしまいました。m(_ _)m

6 件のコメント:

  1. こんばんは。

    160mのBlogにコメントをしようとリロードしたら無くなっていました。^^;

    写真の仕掛品、そこまで出来てそのままとはもったいないオバケが出ますよ。(笑)

    私もまわりは仕掛品だらけで、何を作っていたのかすらわからなくなっているものも多々あります。

    ケースやつまみなどを購入して完成まで持って行ける物は少ないですね。
    ケース加工やつまみなどのコストを考えるとその手前で終わる物も多いです。

    自前ですばらしいケースを作られる方などは尊敬します。^^

    返信削除
  2. おはようございます。
    板金加工を上手にできたらと、いろいろと工作機や工具を用意しているうちに、作るためにさらに道具を作ったり、用意したりで本来のエレキ工作になかなか着手できない状況です。
    そういった意味で加藤さんの発表される内容はかなり高度ですが、自分にとっては、最終の目的はエレキですよと思い出させる刺激となっています。

    返信削除
  3. JE6LVE 高橋さん、おはようございます。

    コメント有難うございます。
    > リロードしたら無くなっていました。^^;
    コメント頂いたお方にもスミマセンでした。 Bloggerは作成中にオートセーブの機能があって、書きかけが別ファイルで保存されることがあります。それは手動で消せば良いのですが、間違ってホンモノの方を消しでしまいました。(SRI)

    > 何を作っていたのかすらわからなくなって・・・
    おなじく。。。このRXはほぼ全部のユニットが揃っているので後は板金が主ですが、基板ユニット状態のものが多数あって、何故それを作ったか思い出せないことが有ります。当然資料もないので。。。ジャンクですね。(笑)

    箱先(ハコサキ)で始めると良いのでしょうが、板金にはあまり興味がないのでどうしても回路が先になって仕舞うのです。

    返信削除
  4. JS1XFN 青木さん、おはようございます。

    コメント有難うございます。
    > 作るためにさらに道具を作ったり、用意したり・・・
    本来の製作は、最終的なカタチまで考えて、必要ならその実現の為の工具や治具も作る必要があると思います。青木さんの方法は正攻法だろうと思います。 特にV/UHFになると機械加工は必須なので工作機が欲しくなりますね。その前に工作室が・・・(笑)

    >最終の目的はエレキですよと・・・・
    私の場合は、興味の対象を少々つついているだけにすぎませんネ。(^^;

    返信削除
  5. こんばんは。

    「仕掛り中」ですか? 私には完成品に見えるのですが・・・。

    「仕掛り」を想像してみました。写真の順番で、
    RF・・IF(MIX)・・IF(AGC)LPF
    VXO・・Smeter・・PLL

    あれ。左下もPLLのようです。(笑)

    さすが、完成度高そうです!

    返信削除
  6. JJ3CMV 酒井さん、こんばんは。

    コメント有難うございます。
    > 写真の順番で、・・・・
    だいたい合っています。 左上が、フロントエンド部で、中央上がIF+検波、右上がCW用BPF+AFアンプです。
    左のVFOと左下がPLLを使った局発、中央下は予備基板で上にSメータが載っています。右下はPLLを使ったBFOです。今思うと、違う回路の方が良いと思う部分もありますが、昔の作ですので。(笑) なかなか良い音がしますよ。 水色のソレは安物ですが、悪くないフィルタのようでした。 (回路は公開するような物ではありません・SRI)

    今日(昨日)は映画三昧で、「X」の2本立てでした。では、もう遅いのでお休みなさい。(笑)

    返信削除

コメントは実名/コールサインを記入し誰の投稿か明確にして下さい(←必須)投稿から14日をすぎたBlogへのコメントも大歓迎ですが頂いたコメントが表示されるまで少しお時間をいただきます。