ページ(テスト中)

2009年1月20日火曜日

【その他】サーバーを止める

Blogへの移行アナウンスも1週間行なったので、先ほどサーバーを止めた。

Radio Experimenter's Siteは、当初Power Book 2400Cでオープンした。しかし、それは約5,000アクセスまでの短い期間であった。 その後、この中古のPower Mac G3を入手し、簡単に整備したのち試運転に入った。数回の運転停止を繰り返しながら様子を見たが、やがて連続運転に入った。そして先ほどの完全停止までひたすら休むことなく連続して40万アクセスを支えてくれた。(清掃などメンテで時々ごく短時間停止)

2003年10月末ころから、約5年3ヶ月間ほぼ無事故で動作してくれた。その間、メインHDDの交換も行なわなかった。 皆さんの40万回のアクセスに対処するには毎アクセスごとに、その数倍〜数10倍のファイルを転送している。HDDにとってはなかなか過酷である。静音のためにノートPC用HDDを使って来た。 ごく普通のパソコンが良くそれだけ無事故で動作したものである。 早い時期から故障停止を予測して同型の予備機も用意していた。 しかし結局予備機が登場したのはメンテナンスの短時間リリーフだけだった。

Power Mac G3は、いま思えば大した処理能力もないマシンだ。しかし、使っているPPC-G3 MPUは消費電力が少ないので電源への負荷が少ないだけでなくMPUファン・レスなので(当時としては)静音性に優れていた。自室に置く自宅サーバーとしては悪くなかったと思っている。

とかくMacのハードは・・・などと揶揄されるが、これは私にとっては十分な成果だ。
Thank's Mac G3!

12 件のコメント:

  1. こんばんは。

    長期間の運用とMac G3お疲れ様でした。^^
    また出番があることを首を長くして待っております(爆)

    返信削除
  2. JE6LVE 高橋さん、こんばんは。

    さっそくのコメント有難うございます。
    > 長期間の運用とMac G3お疲れ様でした。^^
    Power Mac G3はCPUファンが付いてないので、かなり静かなマシンです。それでも無音ではないのでHDD交換など対処して静音化していました。 SW電源を含めて良く持ったものです。

    > また出番があることを首を長くして・・・
    おそらく、SSD付きの無音機を用意することになるのでしょうね。 可動部分がなく、発熱の少ないマシンならずっと安心できると思います。 でも、もうBlogでいいんじゃないですか?(笑)

    返信削除
  3. 再度こんばんは。

    >SW電源を含めて良く持ったものです。
    先日、自宅のデスクトップ機のファンが突然大音響を出したので交換しましたが、軸ががたがたになっていました。
    加藤さんのお部屋はほこりも少なくきれいなのだと思います。^^

    >SSD付きの無音機を用意することになるのでしょうね
    現在のSSDは書き換え寿命がありますから厳しいかもしれません。

    >もうBlogでいいんじゃないですか?(笑)
    そうかも(笑)
    また何かを始めるとしても月数百円でレンタルサーバが借りられますから自宅サーバを立ち上げるメリットは少ないかもしれないですね。電気代の方が高くつくかも。(笑)

    着替えなど取りに自宅に戻ってきたのでこれから病院へ戻ります。^^;

    返信削除
  4. JE6LVE 高橋さん、再度こんばんは。

    > 着替えなど取りに自宅に戻ってきたので・・・
    今夜もお子さんの付き添いですね。 どうもご苦労さまです。

    コメント有難うございます。
    > ほこりも少なくきれいなのだと思います。^^
    綿埃があって、キレイとは言えませんが、時々ファン部分の清掃はしていました。 あまり発熱しないので、冷却も弱くて済んだのが良かったのでしょうね。

    > SSDは書き換え寿命がありますから・・・
    そうでした。 一時期、HDDをSDメモリとかFlashに交換したらどうかと思い検討したのでした。しかし書き換えの回数が限られるので今のところ難しそうでした。将来はきっと解決するでしょうね。(笑)

    > 自宅サーバを立ち上げるメリットは少ないかも・・
    何から何まで自由になると言うメリットは享受できましたが、反面すべて自分で面倒を見なくてはならず、安定運転には神経を使いました。 結局、5年運転したことで、もう良いのではないか、もう休ませて欲しいと言うのがサイトを閉じた大きな理由の一つです。

    安定に動作してくれたサーバーは勿論ですが、それだけたくさんアクセスして頂いた多くの読者にこそ感謝しなくてはいけません。どうも有難うございました。

    返信削除
  5. こんばんは。

    > 先ほどサーバーを止めた。

    逆に言えば、まだ稼働していたのですね。Hi. ともあれ、無事で何よりでした。

    > いま思えば大した処理能力もないマシン

    Webサーバ専用機としては十分でしょう。この手の用途ならCPU性能よりHDD性能の方が効いてきそうです。また、24時間稼働が前提なら消費電力が少ないのは有利ですね。

    ちなみに、うちの現用機は爆音こそ発生しないもののファンだらけで、アイドル時にも130Wくらい食っています。外観はもとより、CPU(AMD Opteron 185)や電源も「サーバ仕様」ですが、自前サーバを置く気は毛頭ありません。電気代や維持費を考えると借りた方が安いですし、何より楽です。

    凝ったことをするのでもなければ「借り物」で十分だと思っています。それでも、今契約しているレンタルサーバにはシェルでもログインできるので、自前サーバとあまり変わらないかもしれません。それ以前に、シェル自体を使いこなせていませんが… Hi Hi.

    うちの現用機もすでに旧式の部類ですが、処理能力は20年前のスパコンに匹敵するはずで、それでも不満が出るのはOSが「メタボ」だからでしょう。Hi. 現用OSの後継は輪を掛けてひどいらしく、現用機ではマトモに動きそうもないので絶対に使いません。Hi Hi.

    返信削除
  6. JG6DFK DFK Tech/児玉さん、こんばんは。

    コメント有難うございます。
    > 逆に言えば、まだ稼働していた・・・
    当然、案内を出すためにはサーバーが動いている必要がありますからね。 1週間を目処に運転していましたが、片付いたので完全停止することにしました。

    > HDD性能の方が効いてきそうです。
    まあ、一日あたりで言えば、たった数百のアクセスですからHDDだってずいぶん暇だった筈です。(笑)

    > 自前サーバとあまり変わらないかもしれません。
    昨今は、クラウドコンピューティングのサービスが立ち上がってきたので、無償でかなりのことが出来そうです。 おそらく、このgoogleもBlogからそう言う方向へ向かうのではないかと思ってます。

    いずれはHDDなしの端末専用機のようなもので済んでしまう可能性もありますが、個人のデータをそこまで託して良いものか、セキュリティには心配があります。 現にgmailはそれに近い形で使っているので、ローカルにはデータを持っていません。まあ、無くなって困るメールは殆どないので。(笑)

    返信削除
  7. おはようございます。

    >将来はきっと解決するでしょうね。(笑)
    MRAMなどが普及すれば通常のPCのHDDはSSDに置き換わるでしょうね。

    >個人のデータをそこまで託して良いものか
    たいしたデータはありませんが、そのあたりが一番不安ですね。
    自分の設定ミスで全世界に公開してしまう可能性もありますし。

    >ローカルにはデータを持っていません。
    gmailはPOPで通常のメーラーで受信して手元にデータが残るようにしています。
    アカウントが消滅しますので時々Loginしないとダメですが。Hi

    返信削除
  8. JE6LVE 高橋さん、おはようございます。

    > MRAMなどが普及すれば・・・
    大いに期待できると思いますね。 書き換えが頻繁なデータと、リードのみになるデータを分けるなどの工夫も効果的だと思いますが、OSがそうできていないとダメですね。

    > 自分の設定ミスで全世界に公開してしまう・・・
    今でさえ、意図しない情報流出で騒ぎになっていますから、他人のサーバ上になると増々怪しくなりますね。悪意を持った人もいますから危険と隣り合わせかも。

    > 手元にデータが残るようにしています。
    gmailの6〜7GBの容量に依存しているのですが、消失と流出の危険はありますね。バックアップしておく必要はあると思っています。(笑)

    返信削除
  9. こんばんは
    貴重な情報の提供ありがとうございました
    私の場合 世羅多フィルタ受信機完成
    だけでしたが
    もっと早く気がついていればいろいろ
    勉強できたのかも知れませんが
    思いついたアイデア
    6Mhzのセラロックを削って7mhzにして
    フロントエンド用フィルタにする
    入力コイルとどう組み合わせてフィルタ
    にするかが問題ですが
    世羅単フィルタなんていって
    今日6Mのセラロック注文しました

    返信削除
  10. JA7LGC 岡部さん、こんばんは。

    コメント有難うございます。
    > 早く気がついていればいろいろ勉強できたのかも・・・
    シミュレータは万能ではありませんが、回路定数を変えた時の傾向を予め掴んでおくと言う事は、製作する上でも実用的に役立ちます。もしお持ちでしたらぜひ活用されて下さい。エレクトロニクスは実用の科学ですから、シミュレータの結果(絵に書いた餅)だけで議論するのはいただけませんが、理解の幅が広がりますね。(笑)

    > 今日6Mのセラロック注文しました・・・
    面白いアイディアですね。 旨く行くこと、お祈りします。

    このコメントは一つ前のBlogに書いてもらった方が良かったかも知れませんね。(もちろん、ここでも結構ですよ。)

    返信削除
  11. 加藤さん
    福井へ単身赴任2年目のjh2clv@望月です。
    大変ご無沙汰しております。
    久々にアクセスを試みたら加藤さんのサイトにつながらず、色々調べているうちにこちらにたどり着きました。
    サーバー休止されたんですね。
    貴重な情報源だったんですが・・・残念ですHi。
    Link先をこちらのブログに変更させて頂きます。
    今後とも宜しくお願いします。

    返信削除
  12. JH2CLV 望月さん、こんんちは。 ご無沙汰でした。
    もう二年目の単身赴任ですか? ご苦労様です。

    コメント有難うございます。
    > サーバー休止されたんですね。
    「休止」と言うより「廃止」です。復帰はあり得ないでしょう。(笑)

    > Link先をこちらのブログに・・・
    有難うございます。このBlogも何時まで持つかわかりませんけれど・・・。大した情報公開もしておりませぬ。

    またお出掛け下さい。

    返信削除

コメントは実名/コールサインを記入し誰の投稿か明確にして下さい(←必須)投稿から14日をすぎたBlogへのコメントも大歓迎ですが頂いたコメントが表示されるまで少しお時間をいただきます。