AVRマイコンの活用を始めたのは2006年の4月ころだったので、もう5年も経過している。 マイコン活用の二大目標は無線機用のデジタル周波数表示とDDS(←リンク)を使ったVFOの開発にあった。
周波数カウンタの方から始め、簡易なものはかなり早く実現できた。頒布もしたので既にたくさん使ってもらっている。 その後の高機能化も要素実験はだいたい済んでいて、あとは「やる気」の問題と言ったところだ。
一方、DDS-VFOは「秋月DDS」の制御実験までは早かったのだが・・・その後はずっと停滞してしまった。 部品もだいたい揃えたと言うのにまったく勿体ない。 放っておくと陳腐化しそうなほど時間が経ってしまっていた。 「趣味に納期はナシ」とは言っても、これは反省しなくては。(笑)
それで、先日からDDS-VFOの仕様を考え始めていた。 当初の目標はミズホのVFO-5とかVFO-7と言ったVFOの同等品だったと思う。 ミズホのVFOは生産終了になったし、自作しようにも良質の部品は入手困難になっているからだ。 しっかりしたバリコン、減速用のギヤ・ダイヤル・メカ、ステアタイトのコイル・ボビンなど、欲しいと思っても入手は運しだいだろう。 そのあたりを今の電子部品(=マイコンとか)で解消するのが目標だった。
休日を何回かを使って、写真のようなVFOが出来上がりつつある。作ったATmega8基板はこの目的用であった。 概ね良さそうだが、まだ纏まっていないので取りあえず予告編と言うとことで今日は写真のみ。 de JA9TTT/1
(つづく)←リンク
12 件のコメント:
JA9TTT/1
加藤さん
ご無沙汰しています。
exJE1UNX 田村です。
最近の記事は何の下ごしらえ?
と思っていましたらDDS VFO
だったのですね。
後方に控える青い基板は何でしょうか?
予告ありがとうございます。
本編楽しみにしております。
田村
おはようございます。
特に「アナログ系部品が入手できない」と嘆く声をよく聞きますが、代わりに入手できる部品でなんとかしようというのが自然で前向きな流れでしょうね。チップ部品の積極採用も同じことでしょう。
「動作原理が単純で理解しやすい」という理由でアナログ回路を選択する向きもあるようですが、これからは「部品点数が少なくなる」「誰でも簡単に作れて性能が優れている」設計を目指すべきなのかもしれません。
職人的には前者の方が面白いだろうと思いますが、極端な話、今はエレクトロニクスの基本(?)であるAMラジオですら従来の設計手法が通用しなくなりつつあるご時世です。
それはさておき、FBなVFOに仕上げてください。
仕事柄、マイコンは20年以上前からいじってきましたが、早いもので、PICを道楽として扱い始めてからでも裕に10年以上経ちました。本業のソフト開発は天地がひっくり返るような仕様変更があり、その図面がまだ出てこないので停滞中です。直近の実入りを期待していただけに痛いです。Hi.
Googleアカウントでのログイン仕様がいつの間にやら変わったみたいですね。
こんにちは。
コメントのウィンドウが変わりましたね。
Googleの仕様変更でしょうか?
DDSでVFOを作っているとロータリーエンコーダの良いのが無いことに気付きます。
デジットなどでに売られているエンコーダーは安いのですがパルス数もすくなくて、耐久性もちょっと不安ですね。
メーカー製リグのメインダイアルに使われているようなエンコーダーが手軽に入手できれば良いのですが。
私も秋月DDS+PLLができて組み込み中ですので、次はDDSの直接制御にかかりたいなあとは思っていますが、さていつになることでしょうw
田村さん、こんばんは。 台風の影響はありませんでしたか?
さっそくのコメント有難うございます。
> DDS VFOだったのですね。
既存の基板を改造して実験もできたのですが、新たに製作しました。定型化してあり、再設計は必要ありませんから簡単です。(笑)
> 後方に控える青い基板は何でしょうか?
DDS-ICが表面実装タイプでしたので変換基板上に実装しています。 昨今のICは殆どが表面実装ですので試作には変換基板が必須になってきました。
> 本編楽しみにしております。
ご期待に添えたら良いのですが、例によって自家用ですので。宜しくです。(苦笑)
JG6DFK/1 児玉さん、こんばんは。
コメント有難うございます。
> チップ部品の積極採用も同じことでしょう。
古い部品に縛られるとお後がありませんので、近代的なスタイルに移行する方が余計な苦労がありませんね。(笑)
>「 単純で理解しやすい」という理由でアナログ回路を・・
その代わり、構造とか部品の性能に依存する製作になります。VFOなど回路はごく単純なのですが、本当に安定なものは容易ではありません。むしろDDSなどよりもかなり難しい技術だと言えますね。(しかし、難しくても機能・性能では及びませんが・・苦笑)
> FBなVFOに仕上げてください。
MIZUHOのVFOを代用するものですので、高級ではありません。(笑)同じ機能を付加するにしても、実質は随分違うものになってしまいますね。(欲が出て・・・ハッハ)
> 図面がまだ出てこないので停滞中です。
新しいお仕事の一環のようですが、旨く行くことをお祈りしています。
JE6LVE/3 高橋さん、こんばんは。
コメント有難うございます。
> Googleの仕様変更でしょうか?
気付きませんでしたが、細かな変更は頻繁に実施しているようですね。hi hi
> ロータリーエンコーダの良いのが無いことに・・・
同感です。 秋葉原ですと、千石電商に良さそうなものがありました。秋月の10倍くらいしますから買ってません。 秋月のエンコーダをエッジ微分型で4倍し96パルス/回転で使ってます。それだけではまだカッタルイので速度切換えも必要ですね。
> リグのメインダイアルに使われているような・・・
お金さえ出せばあるようですね。受信機のダイヤルは人間とのインターフェース部ですから良いものを使うべきでしょう。ダイヤルの感触で印象がまるで違ってきますから。
> 次はDDSの直接制御にかかりたいなあと・・・
秋月のDDSも便利ですけれど少々時代遅れだと感じますね。 キットがアナデバの石に乗り換えてくれたら良いのですが、パラレルで周波数設定できるチップはないので難しそうです。(オンボードのマイコン付きにすればできるのですけどね・笑)
こんばんは。
>秋月の10倍くらいしますから買ってません。
良さそうなエンコーダーは1万円ぐらいしますね。
せめてバーニアダイヤルぐらいの価格で入手できれば良いのですが。
ステッピングモーターを使うという手もあるそうですが、
まだ実験はしていません。
JE6LVE/3 高橋さん、再度こんばんは。
コメント有難うございます。
> 良さそうなエンコーダーは1万円ぐらいしますね。
千石のものは¥3kくらいだったと思いました。但しステップ数などは不明です。 良質のものがバーニヤダイヤル並ならFBですね。 やっぱりジャンク狙いでしょうか。(笑)
> ステッピングモーターを使うという手も・・・
それは知りませんでした。 十分なステップ数があれば有望な手でしょうね。 回る部品だけに、しっかりできていますし。(笑)
どうやらロータリ・エンコーダとDDSチップの入手がポイントのようですね。hi hi
アロハー加藤先輩
しばらく海外出張の嵐で、連休はボストン、先週はハワイに行っていました。お遊びモード前回の人たちの中で、パソコンや資料、山歩きの道具など持ってくぼんでいました。白い浜辺、青い海に背を向け、カウンターパートの地元の人と砂漠のような山登りで、いったいなんだこれはという感じでした。
会社に戻れば、楽しかったでしょうとか、色々言われ、まったく心外でした。本当は、ヒッカム基地やパールハーバで軍用ラジオ探しなどと考えていましたが、ホノルル空港から現場の島に一直線、帰りも空港から5分のホテルでなんともしようがありませんでした。VFOととんでもなく関係ない話題でおじゃま虫でした。
JA9MCH/1 和田さん、こんばんは。 お久しぶり。
コメント有難うございます。
> 連休はボストン、先週はハワイに・・・
海外出張でしたか。 お疲れさまでした。 観光ならどこへ行っても楽しいのですが、仕事じゃ面白いこともそうそうありませんね。hi
> 楽しかったでしょうとか、色々言われ・・・
そうなんですよね。 行き先が観光地っぽいところの場合はすっかり遊びと勘違いされます。 まったくう・・・。
ご無事の帰国で何よりでした。 え? 日本の方が危険だって??(困ったことです)
亀レスですみません。
ついにDDS制御ですか!
AD9834の制御は秋月のロータリーエンコダーの4倍カウントや、VRでのA/D制御などでCWのTRXを作りましたが、今ひとつかったるいですね!ご指摘の通りです。
ATMELマイコンによるDDS+PLLでアナログVFOの制御を考えているのですが、暇無くて実験もままなりません。
最終完成品がいかなるものか、楽しみにしております。
JN3XBY 岩永さん、こんばんは。
コメント有難うございます。
> 今ひとつかったるいですね!
もっとステップ数の多いロータリエンコーダが安く手に入ると良い物ができるのですが・・・。200〜300パルス/回転くらい欲しい感じですね。(笑)
> 暇無くて実験もままなりません。
いつもお忙しいようですね。 夏休みにでもじっくり取り組まれて下さい。 それまで活用の構想でも・・。
> 最終完成品がいかなるものか、楽しみに・・・
楽しみがなくなるかも知れませんが、書いてある通りMIZUHOの代替品が一応のゴールですよ。(笑)
コメントを投稿