2009年1月12日月曜日

【その他】Radio Experimenter's Site

縦長のバナーのようだが、記念に作っておいた。

このように見ると、ページはずいぶん下の方へ伸びていたものだ。
スクロールするのも面倒だったかもしれない。(笑)
元々は旧サイトの形式を引き継ぎ、Topページからジャンルごとのサブメニューに分岐する形式で考えていた。しかしそれを作らず暫定のまま、40万ものアクセスを頂いてしまった訳だ。ご不便をかけていたのかもしれない。

それにも関わらず、長いあいだ辛抱強く熱心にご覧頂きとても感謝している。

                 de JA9TTT/1 加藤

14 件のコメント:

T.Takahashi JE6LVE/JP3AEL さんのコメント...

こんにちは。

長い間の情報発信ありがとうございました。
前回と合わせて50万アクセスはすばらしいですね。

今後ともよろしくお願いします。

PS.
掲示板のリンクありがとうございます。
こちらもリンクを変更いたしました。

TTT/hiro さんのコメント...

JE6LVE 高橋さん、こんにちは。

コメント&ご連絡有難うございます。
> 前回と合わせて50万アクセス・・・・
1日でそれ以上行くサイトもザラですから、ぜんぜん凄くありませんね。(爆) もっとも、100倍のアクセスでさえも非力なPPC-G3サーバーがついて行けなかったでしょうね。 どうも有難うございました。

> こちらもリンクを変更いたしました。
どうも有難うございます。 さっそく測定器掲示板経由のお客様がお見えになっております。(笑)

これは、お願いなのですが、余りにも目立ち過ぎて恥ずかしいので「TTT Blog」程度に縮小してリンクしていただけると嬉しいです。 お手数をお掛けして申し訳ないです。 次回のメンテのついでで結構ですので・・・勝手を言って済みません.(^^;;

JA6IRK@岩永 さんのコメント...

TTT/加藤さん、こんにちは。
ついに、これまでのサイトは閉じてしまわれたのですね!
お役目ご苦労様でした。
いくつかは、参考にさせていただいて製作したものもありました。
当局もリンクをはずさないとだめですね!

当局は、宅内サーバーとしてリブレットの初号機にLINUXを入れて運用していましたが、何せ動かし始めたのが6,7年前で、一度も故障せずに動いていたのですが、最近の写真や音楽、動画ファイルの拡大に追いつかなくなってしまいました。
現在、遊びで買ってしまったEeePCにubuntuを入れて立ち上げようとしているのですが、すっかりLINUXを忘れてしまって苦労しています(笑)

自分専用でもこの有様ですから、一般に公開し、維持するためには色々大変だったと思います。

お疲れ様でした。

これからも、BLOGのほうで宜しくお願いいたします。

T.Takahashi JE6LVE/JP3AEL さんのコメント...

こんにちは。

リンクの表記、修正しました。^^

>1日でそれ以上行くサイトもザラですから、
芸能人や有名人などの日記と違い、
ある意味特殊なサイト(笑)ですから十分凄いと思います。^^

cosy さんのコメント...

hiroさん,旧サイト・掲示板では長い間お世話になりました.
素晴らしいサイトが無くなったのは残念ですが,これまでの情報提供に感謝申し上げますとともに,ご苦労に敬意を表します.

うちの「ふじみの」のページに貼ってある世羅多フィルタへのリンクも削除してCQ誌への参照に変更しなければなりませんね.

TTT/hiro さんのコメント...

JN3XBY 岩永さん、こんばんは。

コメント有難うございます。
> 当局もリンクをはずさないとだめですね!
そうでした! 申し訳ございませんです。お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。

> 一般に公開し、維持するためには色々大変たったと・・
公開するためのコンテンツの問題は別として、自前サーバーだったので、安定な運転がまずは課題でした。世間にMacなサーバは少数派なので、情報不足で苦労しました。(笑)

最初のころWWWサーバー用のQPQと言うソフトを入れていたのですが不安定で泣かされました。その後、Mac-OS標準の機能を使うようにしてから安定しました。それでやっと継続できるようになりました。定期的なバックアップだけで済むようになったのです。

将来、再び自前のサーバーを建てるとすれば、こんどはUNIXベースのOS XでApacheでしょうね。 勉強が必要です。(笑)

TTT/hiro さんのコメント...

JE6LVE 高橋さん、こんばんは。

さっそくリンクのご対応有難うございます!
> ある意味特殊なサイト(笑)ですから・・・
その昔、電気・電子系のサイトへのリンク専門ページを作っていました。アクセス数が多くてあっという間に50万を越えました。

なんでそんなサイトを作ったのかと言えば、有用な情報を発信しつつ、如何にアクセス数を多くするかがテーマだったからです。 見てもらえないサイトに余り価値はないですからね。(笑)

あるとき、アダルトサイトへリンクする米国のサイトが驚異的アクセス数なのを見てひらめきました。 要するに、単純なアクセス数稼ぎなら情報の元締めになるのが一番だと悟ったからです。(爆)

その甲斐あって、恐らく当時は電気系の情報サイトでは国内でダントツだった筈です。NECさんや東芝さんなどからリンク依頼があったくらいですからね。アマチュアは相手にしてませんでした。 HAMのページはまったくの「裏のページ」だったんですよ。(笑)

まだYahooもGoogleもなかったころでした。 検索エンジンも登録型のYahooだけならそれほど脅威でもなかったのですが、巡回型のGoogleは直感的に素晴らしいと感じました。それで、そのサイトをやめることにしたのです。(笑)

サイトの裏話でした。(爆)

TTT/hiro さんのコメント...

JH5ESM/Cosy 武藤さん、こんばんは。

コメント有難うございます。
> 世羅多フィルタへのリンクも削除してCQ誌へ・・・
度々お手数をお掛けして申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いします。 今のところBlogで世羅多フィルタの詳細を扱うつもりはありません。CQ誌をご紹介して頂くのがベストだろうと思います。 このBlogは皆さんが色々なことを既に十分ご存知と言う前提で書いてます。(爆)

自作好きなお方に情報をご提供でき、幾つか試作していただけて嬉しいです。 アイディアをちゃっかり商売のネタにされてしまったケースもありましたけどね。(笑)

匿名 さんのコメント...

加藤さん
こんにちは。

HPでは、色々と参加できて楽しかったです。

・セラミックフィルタの選別
(ひよこ選別)

・Cメーターの製作
 (部品をありがとうございました)

・部品の頒布等。

また、数年間東南アジアへ駐在をしているころも拝見していました。
(文化的欲求を発散するができました:ほんとうに!)

長い間の維持・作成感謝しております。

挨拶が遅くなりました。
これからもよろしくお願いします。

TTT/hiro さんのコメント...

ex JE1UNX 田村さん、こんばんは。

コメントどうも有難うございます。
> HPでは、色々と参加できて楽しかったです。
そうでしたねえ。 製作モノと言えば、古くは2-Tone Gen.やFET-Probeのほか、真空管用高圧安定化電源などから始まって、マイコン式ラジオカウンタ、最後は低圧真空管送信機まで・・・色々やりました。全部参加されたお方はないと思いますが、幾つかお楽しみいただけたようでしたら幸いです。Cメーターはコンスタントなアクセスが続いており、部品頒布以降も製作されていたのかも知れません。エレクトレット・マイクも人気のテーマだったようです。やはり具体的な作りモノの記事に人気がありそうですね。それだけに製作の再現性には気を使いました。(笑)

共同購入や、頂き物の頒布とか色々させていただきましたね。 田村さんにもお世話になりました。 どうも有難うございます。

> 駐在をしているころも拝見していました。
そうでしたか。 どうも有難うございます。 このBlogにもベトナム、タイ、インドネシアなどから日常的なアクセスがあります。、おそらく駐在員のお方か、移住されている日本のお方ではないかと思います。ご遠慮されずに話題に加わっていただけたらと思います。 出張で、中国、米国、欧州からアクセスされるお方もあるようです。 長期滞在者にとっては、日本や秋葉原の空気が感じられるサイトは懐かしいのでしょうね。(笑)

どうぞ、これからもBlogで宜しくお願いします。 web site式と似たようなことは出来るでしょう。 ボチボチやって行きます。

匿名 さんのコメント...

加藤さんこんばんわ。
サイトの運営長い間ご苦労さまでした。
ハイレベルな技術内容なので、かなり刺激になりました。
いつか少しでも近づけたらと、それ以来思っています。
比べて他愛のないコメントですがご容赦のほど。
これからもよろしくお願いします。

TTT/hiro さんのコメント...

JS1XFN 青木さん、こんばんは。

コメントどうもありがとうございます。
> ハイレベルな技術内容なので、かなり刺激に・・・
それなら良かったです、(笑) でも、ちょっと難解なデーマが多かったかも知れませんね。

そんな内容のサイトを作った経緯をちょっとだけ。

もともとホームページは、上に書いたように「電気電子系サイトへのリンク集」でした。従ってアマチュア無線色はありませんでした。

そのころの日本のアマ無線雑誌は十年一日のごとく代わり映えの無い内容ばかりで、詰まらないと感じていたのです。ならば、自身で少しだけ情報発信しようと思い(密かに)始めたのが旧サイトでした。(笑)

当時、無線系サイトも出来て来ましたが雑誌と同じように入門向けだったのです。 それで、初歩の話しはやめてやや難しい内容を指向したのです。 まあ、そうすると読む人は限られるでしょうけど、それで良いと思ったんです。もともとがオマケのホームページでしたからね。同好の人が何人かいたらいいなあと。

ところが、同じように感じていたお方もあったようで、随分たくさん見ていただけました。その後は同じような趣旨のサイトも登場するなど、だんだん面白くなって行きました。 それは昨日閉じてしまった拙サイトへも繋がっていたと思います。

webも雑誌も初心者や元ラジオ少年ねらいでなく、少々歯ごたえを期待する人がいることを考えてもらえたら嬉しいですね。そうでないと、レベルが下がるばっかりで楽しみも薄味になってしまいますからね。(笑)

こちらこそBlogの方でも宜しくお願いします。コメントいただくと、皆さんの捉え方がわかるので大変有難いです。 どうぞ、これからもお気軽にお願いします.

JA9MCH_tanutanu さんのコメント...

お疲れ様でありました。50万アクセスはすごい
と思います。有用な情報と評価されていたの
では、少し残念です。

 自分はなにもしていないので、えらそーなこと
言えませんけど。ブログでも作ろうかなと、少し
啓蒙されました。これからもよろしくお願いいた
します。

TTT/hiro さんのコメント...

exMCH 和田さん、こんばんは。

コメント有難うございます。
> 少し残念です。
正直言って、維持するには馬力が必要なので重荷になってたんです。 Blogは多少楽なので移行して良かったですよ。(笑)

> ブログでも作ろうかなと、少し啓蒙されました。
簡単ですから作って下さい。 日常の出来事を、テキトーに呪文のように書き綴れば、「はい、できあがり!」なんちゃって。(笑)

大抵はすぐにネタ切れで悩む事になるようですね。 毎日の夕食のおかずをネタにする訳にも行かないし・・。 ちなみに、今夜は寒ブリの塩焼きでしたけど。(爆)

始めるのは誰でも簡単だけど、維持するのは厄介かも。。。