Photo : 2022.11.15 12:10 JST : JL215
Photo : 2022.11.15 12:11 JST : JL215 Wing
Photo : 2022.11.16 09:31 JST : Kumano Hongu Taisya / 熊野本宮大社
Photo : 2022.11.16 11:01 JST : Kumano Hayatama Taisya / 熊野速玉大社
Photo : 2022.11.16 13:36 JST : Kumano-Kodo / 熊野古道・大門坂
Photo : 2022.11.16 14:27 JST : Kumano Nachi Taisya / 熊野那智大社
Photo : 2022.11.16 14:36 JST : Nachi Waterfall / 那智の瀧
Photo : 2022.11.17 13:52 JST : JL214
皆さまにとって令和五年が良いお年でありますように.
8 件のコメント:
ja8czx/矢北
加藤さま、ご無沙汰しております。
ブログは拝見していたのですが、なかなか細部の理解までは至りませんで、しばらく書き込みを遠慮しておりました。
熊野詣、いいですねえ! 季節的にも、まだいいんでしょうね。
世界遺産あるものは、最近インフレ気味で、あまり評価しておりません、特に「文化遺産」なるものは、エッ というものがあって、自然遺産がいいなあとは思っておりました。
文化遺産の中では、熊野古道は最高ですねえ!古の道は 若いころからあこがれておりました。
もっとも、若いころは世界遺産などありませんでしたが��
北海道は知床がありまして、関係者の努力でかろうじて自然が保たれており、観光船事故もありましたがやはり価値があります。
良い旅を❣
また、次のお題を楽しみにしております。
敬白
JA8CZX 矢北さん、こんばんは。 関東も寒くなって来ました。紅葉の季節は間もなく終わります。 北海道は一段と寒いでしょうね。
さっそくのコメントどうも有難うございます。
> しばらく書き込みを遠慮しておりました。
お気軽にコメントして頂いて大丈夫ですよ。近況報告とかテーマはお任せします。hi hi
> 季節的にも、まだいいんでしょうね。
南紀はやはり暖かいと思います。雪は滅多に無さそうなので冬でも大丈夫そうですね。
> 古の道は 若いころからあこがれて・・・
いまは生活道路になっている部分もあるので古の面影がある所は限られますが雰囲気は十分に感じられました。 それに修験者が行くような所は一般観光客には無理ですし・・。hi hi
体調ばかり心配して家に籠っていてはイケないとのドクターの話であまり無理しない範囲で出かけております。ただ運動不足は否めないので那智大社の階段は結構キツかった。(笑)
> 北海道は知床がありまして、関係者の努力でかろうじて自然が・・・
知床方面にも是非出かけてみたいと思っています。北国に春がきたら考えたいですね。
蒲田/JF3HFO
加藤さん、こんにちは。すっかり寒くなりました。熊野にお見えになっていたのですね。あのへん、温泉のお湯が最高です。紀伊半島、どこの温泉にはいってもお肌ツルツルになります。どこかの温泉に入られましたか??受信機の記事ひきつづき楽しみにしています。
JF3HFO 蒲田さん、こんばんは。 日が短いですねえ。もうすぐ冬至ですからねえ・・・
いつもコメントをいただきどうも有難うございます。
> あのへん、温泉のお湯が最高です。
南紀の温泉、良かったですねえ!! 白浜温泉のホテルに2泊しました。 お肌すべすべの湯とかで女性の人気も高いそうですね。
> 受信機の記事ひきつづき楽しみにしています。
スミマセン「私だけの受信機設計」はこれで一旦終了です。
また趣向を変えた新しいアイディアでも浮かんだら投稿したいです。
とりあえず、特集の全バックナンバーへリンクを貼っておきましたので気になる記事があったらあらためてご覧ください。 何か気になる箇所や間違いに気付かれましたらコメントを頂ければ有難いです。
蒲田/JF3HFO
加藤さん、こんにちは。寒くなりました。今日は大阪南部は積雪しました。
ひとつ前のブログで一旦終了の報告をされていましたね。「CWフィルタ」の記事とのことで読み飛ばしており、失礼しました。
私も、自作受信機の低周波段に1.5kHz程度のLPFをいれています。そのほうが聞きやすい気がしました。
特集のまとめもしていただきありがとうございます。また参考にさせていただきます。
それでは。
JF3HFO 蒲田さん、こんにちは。 年末寒波の到来で寒いですねえ! 大阪南部でも積雪ですか! 北関東は晴天ですが一桁の気温です。
いつもコメントいただき有難うございます。
> 「CWフィルタ」の記事とのことで読み飛ばしており・・・
昨今はデジタルモードが流行ですからCWでオンエアのHAMは随分な減少傾向です。 さらにマイコン式解読機をお使いのお方も増えたようでCW用オーディオフィルタのニーズもだいぶ減ってきたように感じます。(笑)
> 特集のまとめもしていただき・・・
最低限の参照機能ですけれど、無いよりもマシだと思ってリンク集を付けておきました。 受信機自作は流行らないでしょうから参照されるお方も少ないと思っています。hi hi
後で遡って見るとき少し便利になってくれたら良いと思ってます。
加藤様
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
熊野、那智は、懐かしいですね。社会に出て、はじめて配属された現場が、熊野川にある池原発電所で、すごい山奥でした。発電所と寮しかなく、仕事と私生活が境目のない生活でした。休みには、尾鷲や新宮に文明を求めてよく遊びに行きました。文明と言ってもパチンコ屋さん、スーパー、スナックですけど。新宮のスナックで仲間と飲みに行き、帰りがけにボトルが無くなりそうなので、女の子がいない間に、醤油を薄めてウィスキーを作り、帰ろうとしたら、戻ってきた女の子が、これを飲んでお終いにしましょう。と言いみんなで最後にお醤油水を飲んだのが思い出です。那智滝、熊野本宮、速玉神社、あと大島とか那智勝浦、よく釣りに行った鬼ヶ城、七里ヶ浜なんか懐かしいですね。今ほど整備されていなかったので、もっとひと気が少ないのと、アクセスの道も悪かったです。熊野古道は、山道でした。本宮大社が一番大きいのですが、昔の洪水で流されて、今の部分は、その被害をまぬがれたお社だけだそうです。
JA9MCH 和田さん、新年おめでとう御座います! こちらは穏やかな元旦です。
新年早々のコメント有難う御座います。
> はじめて配属された現場が・・・・
そうでしたか! 思い出深い場所なのですね。 今は道路も整備されていて1日で全部参拝することも容易です。昔は道も細く時間もかかったので大変だったと年配のバスガイドさんが案内してました。 世界遺産に登録後、各観光地も整備され人出も多くなって賑やかになったそうです。本宮大社など山深いので昔はずいぶん静かだったのでしょうね。 懐かしい思い出をお書き頂き有難う御座いました。 2023年が良いお年でありますように!!
コメントを投稿